忍者ブログ
元気があればなんでもできる!
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

11月も始まりました!!今日は昼間は季節外れの暑さでしたがそんな中私は新木場で行われた躰道全日本選手権に行ってきました。

躰道って何?と思われた方もいると思うので少し説明をしますと、まずは読みですがタイドウです。どんな武道かといわれれば沖縄空手を基にしたアクロバティックな空手というところでしょうか、これは観た私の感想ですが。

この躰道競技方法が大きく分けて3つあります。まず「実戦」これは空手でいうところの組手、柔道でいう乱取。ようは自由意志のもとに技を出しあう試合です
e910becb.jpeg
これは左の選手が片手をついた状態から蹴りを出しています。ちなみに格好は上は白い道着、下は袴(かな?)です。

そして次に法形。これは躰道の型ですね、演武です。一人でやる個人法形と5人で行う団体法形がありますが団体法形は全員の動きが揃うと圧巻ですね。

最後に展開ですが、これは一人の主役と呼ばれる人が5人を倒していく法形的要素と実戦的要素を合わせた競技です。
707efa4e.jpeg
この写真だとちょっとわかりにくいかもしれませんが中心にいる人が跳び上がりながら蹴りを繰り出しています!!

躰道では動きの中で側転、バク転、バク宙、前宙、片手をついての蹴り、跳び上がっての突き等があり見ていて楽しいというか本当に格好いいっ!!体操のような中国雑技団のような、そしてすごい疲れそうな(笑)でもやってみたいと思う武道でしたね。
0708ffba.jpeg
最後に先の世界大会と今回の全日本選手権、団体法形で連覇をした佐藤選手とツーショットを撮らせてもらいました。


みなさんも躰道をぜひ一度見てみてください、魅了される可能性大です!!

 

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメント   絵文字 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
パスワード
 
[20]  [17]  [19]  [18]  [16]  [15]  [14]  [13]  [12]  [11]  [10
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新記事
(12/31)
(12/30)
(12/30)
(12/27)
(12/14)
(12/12)
(12/11)
(12/11)
(12/10)
(12/10)
最新コメント
[10/22 宮城]
[10/18 フェラガモ 靴]
[01/18 satomi]
[01/13 宮城]
[01/10 さとみ]
カウンター
[PR] ブログ
Copyright © sakura.gjpw.net All Rights Reserved. 忍者ブログ [PR]
忍者ブログテンプレート