忍者ブログ
元気があればなんでもできる!
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

早いもので2月ももうおわりですね。2月最後の土日を利用して午前の診療終了後に私の母校、帝京大学合気道部の合宿に帯同してきました。

東京駅から京葉線、東金線、タクシーと乗り継ぎ約2時間かけて九十九里に到着。今回は後輩たちの指導と怪我の治療を兼ねての参加です。
a034ba80.jpeg
合宿中は練習の合間に宿の部屋や道場で施術します。これは脚の筋肉を痛めた学生にテーピングを施しているところです。
4a9e3c34.jpeg
これはひきたて稽古といって柔道の乱取稽古のようなものです。以前のブログでも書きましたが私が所属している全日本合気道協会(富木合気道)は演武、形稽古だけでなく自由意思の元に技をかける乱取競技があるんです。競技合気道なんて呼ばれることもありますね。

合気道の流派それぞれによいところはあると思いますが私はやっぱり乱取・形稽古のある全日本合気道協会が好きですね(^_^)v
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメント   絵文字 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
パスワード
 
[143]  [141]  [142]  [140]  [139]  [138]  [135]  [134]  [137]  [136]  [133
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新記事
(12/31)
(12/30)
(12/30)
(12/27)
(12/14)
(12/12)
(12/11)
(12/11)
(12/10)
(12/10)
最新コメント
[10/22 宮城]
[10/18 フェラガモ 靴]
[01/18 satomi]
[01/13 宮城]
[01/10 さとみ]
カウンター
[PR] ブログ
Copyright © sakura.gjpw.net All Rights Reserved. 忍者ブログ [PR]
忍者ブログテンプレート