元気があればなんでもできる!
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
日曜日のこと。3ヶ月連続月例参加\(^o^)/快挙です笑そりゃうすいさんに「どうしたの(゜O゜;」っていわれてしまいますわ(^_^;)
この日は21人参加、1ブロック7人での予選リーグからのスタート!
初戦

VS あきくん。お互い、フォースを身につけた(バンデル)者同士の闘いとなりましたが…0-2で負け~(^_^;)
二戦目

VS いとうくん。0-5でストレート負け(-o-;)
三戦目

VS 理事長。1-4で負け。負けたけど、あのセット取れると思ってなかったから、嬉しい(^o^)v
四戦目

VS たけしさん。0-4で負け。クッションの使い方を教えてもらいました(^o^)vクッション苦手なんです(^_^;)
五戦目

VS チャーリー。1-1で負け~、あのショットを入れられるとは(-o-;)
六戦目

最後、VS けーたろーくん。0-3で負け~(-o-;)まっすぐの突き方、イメージボール、教えてもらいました♪ん、このイメージ忘れないようにしなきゃ(^o^)
俺は予選落ちでしたが、決勝トーナメントは見てて勉強になる!
決勝戦は~

つよしさんVS

あいみちゃん。今回初参加のプロ雀士芸人さんです\(^o^)/
んー、もうちょっと勝ちたいという欲が出てきた!練習しなきゃね(^_^;)
この日は21人参加、1ブロック7人での予選リーグからのスタート!
初戦
VS あきくん。お互い、フォースを身につけた(バンデル)者同士の闘いとなりましたが…0-2で負け~(^_^;)
二戦目
VS いとうくん。0-5でストレート負け(-o-;)
三戦目
VS 理事長。1-4で負け。負けたけど、あのセット取れると思ってなかったから、嬉しい(^o^)v
四戦目
VS たけしさん。0-4で負け。クッションの使い方を教えてもらいました(^o^)vクッション苦手なんです(^_^;)
五戦目
VS チャーリー。1-1で負け~、あのショットを入れられるとは(-o-;)
六戦目
最後、VS けーたろーくん。0-3で負け~(-o-;)まっすぐの突き方、イメージボール、教えてもらいました♪ん、このイメージ忘れないようにしなきゃ(^o^)
俺は予選落ちでしたが、決勝トーナメントは見てて勉強になる!
決勝戦は~
つよしさんVS
あいみちゃん。今回初参加のプロ雀士芸人さんです\(^o^)/
んー、もうちょっと勝ちたいという欲が出てきた!練習しなきゃね(^_^;)
クラシックサックスのコンサートに続き、昨日はバレエのコンサートにいってきました♪
電車を乗り継ぎ、芝公園に。

久しぶりの東京タワー(^o^)
会場はメルパルクホール。とても雰囲気のあるキレイなホール♪

一部の後半に到着。
「グラン・パ・ド・ドゥ」
「月の光」
「umbrella」
「パキータ」
を見てきました♪
個人的にはパキータが一番好きだわ(*≧∀≦*)やっぱプロのダンサーはうまいっ!ターンとかジャンプとかリフトとか…重さを感じさせないし、身体の軸がしっかりしてる。全員の動きが、ピタッと揃ったら、よりカッコいいんだろうなぁ♪
創作作品はバレエにも、こーゆー作品があるんだと、バレエの新しい一面を教えてもらった感じです。
今回はまなみちゃんの約二年ぶりの出演で見にいきましたが、惚れなおしました(*≧∀≦*)再来月結婚されますが(^_^;)笑

さ、今日はジャムの月例会!目指せ二勝!!(^-^)/
電車を乗り継ぎ、芝公園に。
久しぶりの東京タワー(^o^)
会場はメルパルクホール。とても雰囲気のあるキレイなホール♪
一部の後半に到着。
「グラン・パ・ド・ドゥ」
「月の光」
「umbrella」
「パキータ」
を見てきました♪
個人的にはパキータが一番好きだわ(*≧∀≦*)やっぱプロのダンサーはうまいっ!ターンとかジャンプとかリフトとか…重さを感じさせないし、身体の軸がしっかりしてる。全員の動きが、ピタッと揃ったら、よりカッコいいんだろうなぁ♪
創作作品はバレエにも、こーゆー作品があるんだと、バレエの新しい一面を教えてもらった感じです。
今回はまなみちゃんの約二年ぶりの出演で見にいきましたが、惚れなおしました(*≧∀≦*)再来月結婚されますが(^_^;)笑
さ、今日はジャムの月例会!目指せ二勝!!(^-^)/
今日はひろこちゃんのサックスコンサートでした♪
じゅん、ぜんちゃん、みっちゃんで聴きにいく予定がじゅんがいつものごとくドタキャンのため(-o-;)さっちゃんに来てもらいました♪

とりあえずポムの樹で腹ごしらえ。徹夜あけの胃にしみる~
会場は南大沢。久しぶりに来たけど大分にぎやかな街になってました(゜ロ゜)今回は、ソロ&アンサンブルのサックスコンサート♪

MCは若干緊張気味(^_^;
プログラムは
レジェンド/F.シュミット・トスカファンタジー/G.プッチーニ・ミュージック/L.バセット・四重奏曲より1.4楽章/J.P.サンジュレー・マイフェイバリットシングス/R.ロジャー ス・彼方の光/村松崇継・カルメンラプソディー/長生淳
でした♪
カルメンは前にも聴いたけど、やっぱり好きだわ(*≧∀≦*)アンコールのtime to say goodbayもよかったo(^o^)o
トスカ、初めて聴いたけどあーゆー曲なのね。
曲と関係ないとこで演奏者の姿勢にも目がいってしまった~職業病ですな(^_^;)
誘い文句の「私の本気のドレスと演奏をみに来てください!」の言葉通り、本気ドレス笑と演奏楽しませてもらいました♪チケットも完売したようでよかったよかったo(^o^)o
前月のコンクールラッシュからのコンサートも終わり一段落、次のステップ目指してまたがんばってください(^o^)/お疲れ様でしたー(^_^)/□☆□\(^_^)
じゅん、ぜんちゃん、みっちゃんで聴きにいく予定がじゅんがいつものごとくドタキャンのため(-o-;)さっちゃんに来てもらいました♪
とりあえずポムの樹で腹ごしらえ。徹夜あけの胃にしみる~
会場は南大沢。久しぶりに来たけど大分にぎやかな街になってました(゜ロ゜)今回は、ソロ&アンサンブルのサックスコンサート♪
MCは若干緊張気味(^_^;
プログラムは
レジェンド/F.シュミット・トスカファンタジー/G.プッチーニ・ミュージック/L.バセット・四重奏曲より1.4楽章/J.P.サンジュレー・マイフェイバリットシングス/R.ロジャー ス・彼方の光/村松崇継・カルメンラプソディー/長生淳
でした♪
カルメンは前にも聴いたけど、やっぱり好きだわ(*≧∀≦*)アンコールのtime to say goodbayもよかったo(^o^)o
トスカ、初めて聴いたけどあーゆー曲なのね。
曲と関係ないとこで演奏者の姿勢にも目がいってしまった~職業病ですな(^_^;)
誘い文句の「私の本気のドレスと演奏をみに来てください!」の言葉通り、本気ドレス笑と演奏楽しませてもらいました♪チケットも完売したようでよかったよかったo(^o^)o
前月のコンクールラッシュからのコンサートも終わり一段落、次のステップ目指してまたがんばってください(^o^)/お疲れ様でしたー(^_^)/□☆□\(^_^)
日曜日、座・高円寺にstudio CAS /Tの公演を観にいってきました♪
が、その前に怪我をしたダンサーさんの応急処置。プロは怪我をおしてでも踊らなきゃいけないですからね~、パフォーマンスを制限しすぎず、痛みを抑えて、観客から見えないとこまでしか貼れないテーピングΣ( ̄ロ ̄lll)悩んでる時間もないので経験と直感でバシバシ貼っていくと「おぉ、歩ける!」といってもらえました(^-^)v
先週通しでリハーサルはみせてもらいましたが、やっぱり本番は違うわ~(;゜∇゜)ダンスのジャンルはコンテンポラリー、セリフなしで身体の表現力で観客に伝えていくかんじですよね。だから本番前でもパンフレットは見ませんでした。
出演しているダンサーさんが多いので見る人が絞られてくるんですが、ほぼKAYAをガン見してました(゜ロ゜)「ぎっち(宮城っちの略)のために踊るわ(誕生日だから)」といってたので笑
…ジャンプ、ターン、リフト、顔の表情から細かい手の動き、歩き方までカッコいい(//∇//)その時々で可愛くも面白くもキレイにもかっこよくも見えるんだよね♪
あと、選曲がすごいシーンにあってて、この舞台のために作ったんだと思ってましたが礼二郎さんの選曲とのことで惚れそうになる(*≧∀≦*)
全部終わってからなーんも写メ撮ってないことに気付くΣ( ̄ロ ̄lll)のでパンフレットの写真をのせてみる。


公演後には梵々(^_^)/□☆□\(^_^)
ついにmy箸とmyグラスがお店に置かれました(^-^)v

一緒に行ったけーこせんせー、さっちゃん、マイケルと一緒に(^o^)
マイケルも早く一流になってくれ!そんな今井康揮のオフィシャルブログもよろしくhttp://s.ameblo.jp/koki-imai/message-board.html(^-^)v
今週はサクソフォンのコンサートにバレエの舞台と芸術の秋三昧です♪
が、その前に怪我をしたダンサーさんの応急処置。プロは怪我をおしてでも踊らなきゃいけないですからね~、パフォーマンスを制限しすぎず、痛みを抑えて、観客から見えないとこまでしか貼れないテーピングΣ( ̄ロ ̄lll)悩んでる時間もないので経験と直感でバシバシ貼っていくと「おぉ、歩ける!」といってもらえました(^-^)v
先週通しでリハーサルはみせてもらいましたが、やっぱり本番は違うわ~(;゜∇゜)ダンスのジャンルはコンテンポラリー、セリフなしで身体の表現力で観客に伝えていくかんじですよね。だから本番前でもパンフレットは見ませんでした。
出演しているダンサーさんが多いので見る人が絞られてくるんですが、ほぼKAYAをガン見してました(゜ロ゜)「ぎっち(宮城っちの略)のために踊るわ(誕生日だから)」といってたので笑
…ジャンプ、ターン、リフト、顔の表情から細かい手の動き、歩き方までカッコいい(//∇//)その時々で可愛くも面白くもキレイにもかっこよくも見えるんだよね♪
あと、選曲がすごいシーンにあってて、この舞台のために作ったんだと思ってましたが礼二郎さんの選曲とのことで惚れそうになる(*≧∀≦*)
全部終わってからなーんも写メ撮ってないことに気付くΣ( ̄ロ ̄lll)のでパンフレットの写真をのせてみる。
公演後には梵々(^_^)/□☆□\(^_^)
ついにmy箸とmyグラスがお店に置かれました(^-^)v
一緒に行ったけーこせんせー、さっちゃん、マイケルと一緒に(^o^)
マイケルも早く一流になってくれ!そんな今井康揮のオフィシャルブログもよろしくhttp://s.ameblo.jp/koki-imai/message-board.html(^-^)v
今週はサクソフォンのコンサートにバレエの舞台と芸術の秋三昧です♪