忍者ブログ
元気があればなんでもできる!
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日はまなみちゃんととしおさんの結婚式♪ってことで二次会から参加(^-^)/

丸の内にあるcenturycourt、お洒落~な会場。

しょっぱなからラーメンマンかよっ(>_<)やられたわ笑っ

料理がほんとに美味しかった(*≧∀≦*)オマール海老とホタテのアメリケーヌソースとかローストビーフとか温かくて美味しかったぁ♪パーティー料理が美味しい店はプライベートでも使ってみたいと思う(^-^)v

team林屋の看護師ガールズ(^o^)vと

ドクターガールズ(^o^)v

話を聞いてると多摩分室はそーとー賑やかなのね笑っコミュニケーションがしっかり取れて笑顔がたえない職場ってのはいいですね♪


お二人が出会って結婚まで、ほんとにあっという間でしたね~、次はブーケを引き当てた新山先生の番ですね♪誰と結婚するのやら(^_^;)

今日はなんだか、良い気をもらった気がします♪お二人ともいつまでも仲良くお過ごしください(^o^)/
PR
マイケルの舞台が決まりました!

GANG2011
12月10日11日。成城ホールにて。

こんなメンバーと一緒に舞台を作っていくようです♪ちなみにマイケルはレオン役(^o^)v
http://ameblo.jp/koki-imai
マイケルのオフィシャルブログもよろしくです(^-^)v
遡った話になりますがディファ有明にDEEPを観に行ってきました(^o^)/

仕事終わりに行ったんで途中からでしたが、白井選手、前田選手、長南選手の試合には間に合いました!


長南選手、判定勝ちでしたが1Rめの猛攻がめっちゃ興奮した(*≧∀≦*)

メインの帯谷VS チェ・ドゥホ戦はチェ・ドゥホのパンチとローのコンビネーション、膝でのKOが盛り上がった!!!コリアンファイター、チェゴ(*≧∀≦*)でした(^-^)v

試合終了後に一枚。今回はゲージファイト!こーんな金網の中で選手たちは戦いました!総合もキックもボクシングもプロレスも、日本の格闘技界がもっともっと盛り上がるといいな♪
ジャムクラブ会員サリーちゃんこと、祈優先生の出版記念レセプションパーティに行ってきました(^o^)/

実はメディアとかにもよく出てる有名な占い師(風水師)さんだったんですね!Σ( ̄□ ̄;)

お洒落なイタリアンで、パーティー♪焼茄子の冷菜と紅茶のパンナコッタが美味しかった(*≧∀≦*)

俺もサリーちゃんの本読んで、仕事運UPさせよー(^o^)v
はい、今年も始まりました収穫祭\(^o^)/

今年も気合いの入った正門です!

まずは卓球部でシクラメンとハチミツGET!ハチミツは早朝から並ばないと買えないんですが、卓球部に頼んで買ってもらいました、ありがとう大畑(^-^)/行列の先頭は1時(深夜)くらいから並んでたらしい!Σ( ̄□ ̄;)

フジテレビの軽部アナも並んでたようです(^_^;)

今年の新商品、スズメバチのハチミツ漬け。生きたままのスズメバチをハチミツに漬け、もがき苦しみながら毒素を抽出するそうです!Σ( ̄□ ̄;)心筋梗塞、高血圧に効果が期待できるとか…購入してから一ヶ月は食べてはいけないらしい(-o-;)

女装コンテストなんてのもやってました。歩き方と姿勢が残念(^_^;)それをかえるだけでだいぶ女の子らしく見えるのに!葛西が出ても3位くらいは狙えるな(^o^)v

今年も色々飲み食いしましたが写メ撮り忘れた!Σ( ̄□ ̄;)

模擬店も楽しいけど、学術研究発表なんかもおもしろいよね♪
singer野杏、に誘われて自由が丘の韓国料理屋「辛辛」にいってきました。

モニターなので半額なのです\(^o^)/

最近キムチの消費量がはんぱない野杏(^_^;)こんなにゆっくり飯食いながら話すの初めてかも。実は介護系の資格をもってたり勉強してたりと共通項があった(^o^)

これは甘エビユッケ。

コプチャンチゲ。

ぴーちゃんおすすめのフルーツマッコリはノム タルダ(^_^;)そして、おすすめではないマッコリビールはマシオプッソヨ(-o-;)でした。

辛辛一番のおすすめ、ぴーちゃん(^o^)/笑顔と対応力が素晴らしい看板娘♪

総評
料理はやや創作系の韓国料理でオーソドックスな感じではない。キムチが甘辛く、後から辛味がきます。食べやすいが、もう少し酸味がほしい。マッコリカクテルはマッコリ苦手な女子にはいいのかも、マッコリビールとかマッコリトニックは一回は冒険するけどリピートはしない。チゲはコプチャン、カムジャタン、とあとひとつあったけど、普通に美味しい。熱くて辛い!ってのが美味しいと感じる要素だと思う。デザートは韓国料理屋の要素が何もない、普通のファミレスや居酒屋にある感じ。なのでオーダーしませんでしたが、辛めの料理が多いので甘くて冷たいデザートは口直しにありでしょう。オリジナリティはないけど。スタッフの対応はよかったです。客との絡みに笑顔で応対できるスタッフさんたち。商品がよくてもそれを提供する人がだめだと台無しですから。どんな仕事でも人材が大事。何度もリピートするほどの魅力的な要素は残念ながらあまりないが、自由が丘にきたら行って
みようかな。とは思うお店でした。んー、他店との差別化がそこまで図れてないかな。

以上モニターとしてのコメントでした(^-^)v
新作「きのこペペロンチーノ牛丼」さっそく食べてみました!

んー、だいたい予想通りの味(-_-;)ペペロンチーノソースはゼンショーの系列ジョリーパスタのペペロンチーノソースかな。高菜めんたいまよもそうだしね。

牛丼の味が濃くてソースとケンカしてるかんじ。システム上無理なんだろうけど、牛肉をたれで煮込まないできのこと一緒に火入れしてソースと絡めればまだ美味しくなると思う。とにかく味が濃い!

不味くはないけど二回は頼まないメニューですね。
舟戸与一さん原作の「砂のクロニクル」の舞台を両国、シアターXにて観てきました(^o^)

時代背景はイランイラク戦争・湾岸戦争あたりでイスラム革命、イランイラクのクルト人ゲリラ、革命防衛軍を取り巻くお話。

シリアス系の舞台は観るけど、こーゆー重めの題材の舞台は久しぶり。民族、宗教の主義主張、それらを成し遂げるためなら自らの死も他人の死もいとわない。といった思考は日本人には理解しがたいことだと思う。でもこれはテレビや映画のスクリーンの中の話じゃなくて、現実に地球のどこかで起きていることなんだよね。

今回はけーこせんせーの役者仲間のシゲさんからのお誘いでした(^-^)/舞台の上だと、みんな役に入り込むもんですね(゜O゜;主演の石田壱成さん、テレビで見ることが多かったけど生の舞台もいいですね♪


とりあえず両国なので土俵入り。

はい、のこった、のこった~

ごっちゃんです\(^o^)/

晩御飯は総武線で一本、高円寺梵々\(^o^)/

本日最後のレバ刺し(^-^)v

モダン焼♪

初ポッカ鍋!これ、めっちゃうまい!冬にはいいよね~

最後にジャムクラブのみんなと一緒に写真家のしんくんに撮ってもらいました♪紗央ちゃんのバンドのドラマーでプロフォトグラファーのしんくんです(^-^)v

スポーツと芸術と食欲の秋な一日でした(^-^)/
ちょっと遅れて参加しました。

まん☆だん太郎さん。東スポネタ笑っ

エンタ難民、生徒会長金子さん。今回はダークなネタでした(^_^;)

たいちゃん&やっちゃんさん。エルビスいいですよね♪やすし店長、やっぱりあの歌は歌うんですね笑っ

ポM和大、ティーンズもみたかった(>_<)ティーンズのベルトがパワーアップしてたのが気になる(^o^)

サスケさんにめっちゃ久しぶりにお会いしましたー(^-^)/サイパンの話楽しく聞かせていただきましたー♪南国いいですよね♪♪今度live聴きにいきますね(^o^)

今日は農大一高バスケ部の新人戦で都立目黒高校でした!

みんな動いてるからうまく撮れない(-_-;)
結果。20点差くらいで負けてしまいましたが。今日も赤井先生はよかったです(^-^)v

試合後にアドバイスをするマイケル。バスケに関してはカッコいい奴です。その調子で芸能活動もがんばってくれ!

相変わらず野口コーチはイケメン♪会うたびに髪型がかわってる(^^;

今月風邪で三回死にかけ、中間テストで一回死んだかれんちゃん笑っ
大事なのは最後の結果で、過程じゃないから大丈夫!マイケルも卒業できたし大学行けたしね(^o^)


バスケ部も、これで今年は公式戦終わり。次回は4月の春大会。どこのチームも勝つために、この冬で力をつけてくるはず。バスケ自体はいつでもどこでもできるけど、高校バスケができるのは今しかない!しんどいこともたくさんあるだろうけど、悔いの残らないように春大会、インターハイに備えて一高生も力をつけてほしい!

がんばれよっ!(^-^)v
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新記事
(12/31)
(12/30)
(12/30)
(12/27)
(12/14)
(12/12)
(12/11)
(12/11)
(12/10)
(12/10)
最新コメント
[10/22 宮城]
[10/18 フェラガモ 靴]
[01/18 satomi]
[01/13 宮城]
[01/10 さとみ]
カウンター
[PR] ブログ
Copyright © sakura.gjpw.net All Rights Reserved. 忍者ブログ [PR]
忍者ブログテンプレート