元気があればなんでもできる!
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
うーさんから転送してもらった写真がアップできなくだいぶ間あいちゃいましたが、2月11日にアメ横の顔、玉山アニキのバースデーパーティーに参加させてもらいました\(^o^)/
たくさんの人がお祝いに駆けつけてました(^_^)vで、優勝したら10万円相当のホテルチケットをかけたじゃんけん大会がおこなわれたんですが・・・今回もファイナルまで残りました!!最後の相手はプロボクシング日本ライト級7位のシンヤさん(゜o゜)
まぁ、最後は負けちゃいましたが伊藤智仁杯に続きファイナリスト!!今年はきてるな(^_^)v

小力さんのパラパラ初めてみました、面白い(^O^)
沖縄ミュージシャンのナシルさんは名城からきてるんですね、納得。
去年の夏に玉山アニキに初めて出会っていろんな方を紹介していただきました、本当に感謝してますし尊敬してます、これからも元気で明るくいてください\(^o^)/
たくさんの人がお祝いに駆けつけてました(^_^)vで、優勝したら10万円相当のホテルチケットをかけたじゃんけん大会がおこなわれたんですが・・・今回もファイナルまで残りました!!最後の相手はプロボクシング日本ライト級7位のシンヤさん(゜o゜)
まぁ、最後は負けちゃいましたが伊藤智仁杯に続きファイナリスト!!今年はきてるな(^_^)v
小力さんのパラパラ初めてみました、面白い(^O^)
沖縄ミュージシャンのナシルさんは名城からきてるんですね、納得。
去年の夏に玉山アニキに初めて出会っていろんな方を紹介していただきました、本当に感謝してますし尊敬してます、これからも元気で明るくいてください\(^o^)/
大富豪\(^o^)/第4巻買いました!

ちよっと前から発売してましたがようやく買って読みました。
幸せになるにはたくさん勉強していい学校にいくことが大事だと教えられてずーっと勉強をしていい大学までいったがぜんぜん儲からない著者のクロイワさん。かたや中卒で元暴走族のリーダーでインドネシアのバリ島に渡りほぼ無一文の状態から資産数千億を稼ぐまでに至ったアニキ。そんなアニキにクロイワさんが金儲け道の教えを受けるために弟子入りしていろんなことを学んでいく様子をまとめた本です。
シリーズものなんですが、この本なかなかおもしろい(^O^)「別に大金持ちになんてならなくていい」とか「お金より大事なことがある」なんて思う方もいると思いますが・・・お金大事ですよ(笑)
私も学生の頃は平凡に暮らし人並み(以下)に勉強し(^^ゞ浮き沈みなくそれなりに結婚してそれなりに人生を送ることを考えてましたが・・・どこでこうなったのか変わりましたね(笑)工業高校出て、大学で武道に励んで法律学んで卒業したらイタリアンに就職。2年で心身ともにボロボロになり専門に入りなおしてバイトで数十種類の職を経験し柔整の資格を取りクリニックで勤務し整骨院に勤務し介護業界に至る。
一つの企業に生涯身を捧げることを否定はしませんが世界の状況は常に動いているわけですから終身雇用も年金制度も当てにはならないですよね。10年企業が存続し続けるってすごいことだと思いますよ、それって常に売れ続ける、利益をあげ続けるってことですから。今は売れる商品でも10年後にも同じように必要とされる商品であるとは限らない、そうしたらまた新たに時代のニーズにあった商品・アイデア・サービスを提供していかないとだめですよね。それも先手先手をうたないとね。
高齢化社会になるからこれからは介護業界が安定してていいね。なんて言われることもありますがはたしてそうかな?介護保険に年金制度が常に同じであるとは限らないし新規参入する企業が増えれば潰れる企業も増えるでしょう。整骨・接骨院なんてまさに変わりつつありますからね(柔整校の乱立に伴い有資格者の数は大幅に増えコンビニと同じくらいの数の整骨・接骨院が増え、保険請求審査が厳しくなっている状況)
話がだいぶそれましたが(^^ゞこの本はただ金を儲けるための本ではなく人間としての豊さを得るためのような本です。
社会に出たら数学や物理の計算式は使わんし古典や漢文も読まないですからね~学校でもっと経済や政治、法律やお金に関すること教えてほしかったな。
ちょっと長くなりましたが人生変えたい!豊かになりたい!と思ってる人は読んでみてください(^_^)v
ちよっと前から発売してましたがようやく買って読みました。
幸せになるにはたくさん勉強していい学校にいくことが大事だと教えられてずーっと勉強をしていい大学までいったがぜんぜん儲からない著者のクロイワさん。かたや中卒で元暴走族のリーダーでインドネシアのバリ島に渡りほぼ無一文の状態から資産数千億を稼ぐまでに至ったアニキ。そんなアニキにクロイワさんが金儲け道の教えを受けるために弟子入りしていろんなことを学んでいく様子をまとめた本です。
シリーズものなんですが、この本なかなかおもしろい(^O^)「別に大金持ちになんてならなくていい」とか「お金より大事なことがある」なんて思う方もいると思いますが・・・お金大事ですよ(笑)
私も学生の頃は平凡に暮らし人並み(以下)に勉強し(^^ゞ浮き沈みなくそれなりに結婚してそれなりに人生を送ることを考えてましたが・・・どこでこうなったのか変わりましたね(笑)工業高校出て、大学で武道に励んで法律学んで卒業したらイタリアンに就職。2年で心身ともにボロボロになり専門に入りなおしてバイトで数十種類の職を経験し柔整の資格を取りクリニックで勤務し整骨院に勤務し介護業界に至る。
一つの企業に生涯身を捧げることを否定はしませんが世界の状況は常に動いているわけですから終身雇用も年金制度も当てにはならないですよね。10年企業が存続し続けるってすごいことだと思いますよ、それって常に売れ続ける、利益をあげ続けるってことですから。今は売れる商品でも10年後にも同じように必要とされる商品であるとは限らない、そうしたらまた新たに時代のニーズにあった商品・アイデア・サービスを提供していかないとだめですよね。それも先手先手をうたないとね。
高齢化社会になるからこれからは介護業界が安定してていいね。なんて言われることもありますがはたしてそうかな?介護保険に年金制度が常に同じであるとは限らないし新規参入する企業が増えれば潰れる企業も増えるでしょう。整骨・接骨院なんてまさに変わりつつありますからね(柔整校の乱立に伴い有資格者の数は大幅に増えコンビニと同じくらいの数の整骨・接骨院が増え、保険請求審査が厳しくなっている状況)
話がだいぶそれましたが(^^ゞこの本はただ金を儲けるための本ではなく人間としての豊さを得るためのような本です。
社会に出たら数学や物理の計算式は使わんし古典や漢文も読まないですからね~学校でもっと経済や政治、法律やお金に関すること教えてほしかったな。
ちょっと長くなりましたが人生変えたい!豊かになりたい!と思ってる人は読んでみてください(^_^)v