忍者ブログ
元気があればなんでもできる!
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

先週に比べたらだいぶスタンドに入りやすくなりました。送迎車のガソリンも自分のバイクも補充できたので仕事は問題なく継続できそうです(^_^)v

食料もスーパー、コンビニにいくと米、パン 、麺類が普通に棚にならんでました。買い占めがおさまったのか流通がスムーズになったのか…

とりあえず神奈川・東京は物資の心配はなくなったかな(^_^;)
PR
2月の活動をアップしてみました(^_^)v

今日は雪でぶっ壊れて修理に出してたandroidケータイを受け取りにいってきました。androidに変えてから登録した方のデータは消えてしまった(T_T)

そして二子玉川にあたらしい駅ビルがっ(゜o゜)俺のお気に入りのワインショップエノテカがいつの間にか閉店に(T_T)

明日は春分の日で世間はお休みですが、うちは普通に仕事です(^_^)v明日も笑顔でお迎えにいってきまーすヽ(^o^)丿
二週間ぶりくらいの高円寺。いつもに比べると街の明かりが少なく感じる。





昨日から再開した梵々。今日は月に一度の芸人さんやミュージシャンの方がパフォーマンスを披露するエンタメライブ(≧∇≦)昨日も書きましたがこんなときだからこそ必要♪





ステファ二ーの魔神ブゥけっこう好きです(^O^)ジョイントスリーの祝さんの歌もよかったっす♪





その後いつもとは逆の流れでひとみちゃんパパのおでん屋台へ。ここ一週間ほど外食をする人が減ってるみたい↓こんなときだからこそみんなで活気づけていかないと経済も回らなくなっちまうぞ!なんて話をしてきました。





いつも通りに過ごすことも日本を立て直すことにつながるんだと思います(^∀^)ノ
震災が起きてからしばらくテレビではずっと震災の報道番組でしたね。

震災の状況を伝える。ことは大切。でも…ずーっと悲惨な映像ばかり見続けると不安も募ってきます。


一番最初に通常放送に戻ったのはテレビ東京。こんなときにアニメやバラエティーは不謹慎だという人もいるかもしれません。でもそれを見て癒されてる人もいます。俺も東京のらーめん特集見て落ち着いたら食べに行こう!と思いました(^o^)/


こんなときだから…こそ音楽だったりスポーツだったりお笑いだったり、みんなを笑顔にする娯楽が希望を与えるんじゃないかな。

そう思います(^O^)
昨日スーパーに行ってめちゃくちゃ物がないのと行列にびっくりw(゚o゚)w

しかし…本当にみなさん、それそんなに必要ですか???


被災地の映像見てると胸が痛む(>_<)暖がとれない、水・食料が足りない、薬が、足りない…せっかく助かった命がそんな状況で消えていく(T_T)


不安な気持ちはわかります、でも今本当に切実に必要としている人達のもとに必要な物資が届くように必要以上の買い占めはやめましょう。


募金や節電も大事ですが、買い占めしないことが被災地のためにできることです。

いつもはバイク通勤ですがガソリン節約のために今日からチャリ通にしました。


狛江→梶が谷でゆっくり走ってだいたい40分かな。


なまった身体にはちょっとキツイですががんばります(^_^;)
いつもなら書き溜めたことをのほほ~んと書いていますが、しばらくはリアルタイムで書いていきます。

今度は静岡ですね( ̄○ ̄;)


ほんとにいつどこで起きるかわからない(>_<)

東京・神奈川は建物の大きい倒壊はあまりないですが…高津区を見てまわるとマンションの階段が崩れ落ちていたり地面が陥没していたり…不安ですね。


いつ、こっちが被災地になるかはわかりませんが、まずは今できる生活をこなしていきましょう!

職場のある梶が谷付近は一部停電。信号も機能停止。南武線不通にともない踏切も封鎖、人も車も通れません。

そんなに大きな被害は出てないと思いますが…

電話も繋がりにくい状況です。コメントで各地の情報など教えていただけるとありがたいです。
行ってきました、新国立美術館(^O^)/
DSC_0186.JPG
今回はしょうぞうさんの卒業制作を観てきました(^_^)v

武蔵美、多摩美、芸大、女子美・・・とあと一つの五美大合同で行う展示会だったんですが、美術品ってしっかり鑑賞するとけっこう疲れるんですよね、なんでだろう(@_@;)ルーブルをしっかり見て回るのに一月かかるという意味がわかる気がする。
DSC_0184.JPG
で、しょうぞうさんの作品がこちら(^O^)/

作品解説を読む前になんとなく雰囲気でたぶんこれだとわかりました(^O^)生でみると力強いというかエネルギーを感じる作品でしたね。本来は6枚のパネルからなる作品らしいんですが会場の関係で4枚に、完成品みたかったな、残念。でも良い作品でした。


久しぶりの美術館、堪能しました(^_^)v
チアリーディング全国高校選手権を観に代々木体育館にいってきました(^_^)v
DSC_0182.JPG
当然、農大一高RADISHの応援です!!チアの大会はみづきたちが現役のアジア大会以来だな~しかし相変わらずすごいっ!!チアの競技は本当に技に挑戦する勇気・度胸と技を成功させるためのチームメイトの信頼が必要な競技だと思う。
DSC_0183.JPG
応援もこーんなにたくさんの人が来てます(゜o゜)

今回は大会前日にはなまるの中野先生が一高に往診にいったようです(^_^)v

RADISHは残念ながら上位には入れませんでしたがいい演技でした、おつかれさまです。優勝した箕面高校や梅花高校はちょっと格が違いましたね(^^ゞ素人目に見てても上手いのがわかる。

また引退演技やアジア大会、桜花祭にも観にいきたいです(^O^)/RADISH Fight!!
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
最新記事
(12/31)
(12/30)
(12/30)
(12/27)
(12/14)
(12/12)
(12/11)
(12/11)
(12/10)
(12/10)
最新コメント
[10/22 宮城]
[10/18 フェラガモ 靴]
[01/18 satomi]
[01/13 宮城]
[01/10 さとみ]
カウンター
[PR] ブログ
Copyright © sakura.gjpw.net All Rights Reserved. 忍者ブログ [PR]
忍者ブログテンプレート